産後うつから回復中~鬱と育児と日々のこと

赤ちゃんができた!と喜んだのも束の間、産後鬱になってしまい、なかなか元に戻らずにいます。鬱のことは周りにあまり言えないので、息抜きがてら日々のことを綴っています。ちなみに、ブログ内のイラストは「いらすとや」様から、私の撮ったもの以外の写真は主に「ぱくたそ」様からお借りしています。

うつ母と育児〜外注編その1

スーパーでの会計が自分の中での計算と違い、慌ててレシートを見たら商品がだいぶ値上がりしていてショックを受けたsango8です。

今日も皆様お疲れ様です☺️

 

働けない&家事の外注が多い鬱母にとって、値上がりは本当に痛いです😥

 

さて、外注が色々多い我が家…

当然、育児も外注が多いです…😥

 

まず、保育園。

ほんと保育園がなかったら冗談なく親子で死んでました。

勇気を出して、保育園に預けたいことを役所に相談して良かったです。

 

次に、こどもチャレンジ。

これはコロナで最初の緊急事態宣言が出たとき、外にも行けず、刺激がテレビしかなくてマズいと思って入ったもの。

おもちゃはたまりますが😅、生活習慣や勉強など自然と身につけられたのが良かったです。

特に、生活習慣は私が中々教えられないので、本当に助かりました。

 

そして、スポーツ。

これは、通っている保育園に外部の先生が来て教えてくれるのですが、他のお稽古と違って親の送迎がないのが助かります。

運動神経(というか、手足の使い方)があまり得意ではないので、始めました(学年下に負けるレベルのぎこちなさだった)。

結果、手足の動かし方がスムーズになって良かったです。まだ、運動神経は、センスの良い学年下の子には負けていますが😅

スモールステップを軸とした、専門のノウハウに感心しきりです。

 

後は、ピアノ。

保育園のない日にYou Tube三昧になってしまうのを防ぐためと、目と手の協応をあげるため、何か好きなもの得意なものを作ってあげたい&家での練習を通して母子の時間を作ろう、と思って入りました。

結果、母子の時間は…ですが(子の練習嫌いと、嫌いなものをやらせるエネルギーが私になかった😅)、先生とのコミニュケーションを楽しみに行っています。

家族以外に大好きな大人ができたのは、良かったなと思います。

 

疲れたので、続きは次回🦥